こんにちはNAO(@7010_log)です。
最近は朝食や昼食の代わりにグミをつまんだり、間食としてグミを食べたりすることが多くなりました。
買う時はいろいろな商品を試しているのですが、せっかくなので新しく買ったグミ商品をレビューしていきたいと思います。
といっても非常に簡素で適当な感想ですし、あくまで私のあいまいな味覚によるレビューなのであしからず。
一応好みの傾向を書いておくと、硬くなく甘すぎないグミが好きです。
2018/04/08更新
春日井製薬 つぶグミソーダ
個人的評価:★★★★☆
5つのソーダ系の味が楽しめる細かいグミ。
値段の割に量が多くコスパが良い。味も結構おいしい。
少し固めの食感なので、硬めのグミが好きな人にはオススメ。
春日井製薬 つぶグミ
個人的評価:★★★☆☆
5つのフルーツ味が楽しめる細かいグミ。
値段の割に量が多くコスパが良い。味も結構おいしい。
少し硬めの食感と甘めの味なので、私的にはつぶグミソーダより評価が下です。
明治 ポイフル
個人的評価:★★★★★
値段の安さ、量の多さ、味、食感、完璧のグミです。
甘すぎず硬すぎないおいしいグミを求めてる私の中で個人的No.1です。
特にラズベリー味のグミがおいしい。
明治 ポイフル ドリンクミックス
個人的評価:★★★★★
値段の安さ、量の多さ、味、食感、完璧のグミです。
甘すぎず硬すぎないおいしいグミを求めてる私の中でノーマルポイフルに並んで個人的No.1です。
UHA味覚糖 コグミ 新品種フルーツアソート
個人的評価:★★☆☆☆
オーソドックスなフルーツ味のグミが細かくなったやつ。
有名な品種が使われてますが、グミなのでその辺はよく分かんないです。
一言で言えばTHE・普通。
カンロ ピュレグミ マスカット
個人的評価:★★★★☆
程よい酸味としっかりとしたマスカット味、独特の食感が楽しめるグミ。
一粒が大きいですが、内容数に対して値段がちょっと高いかも。
カンロ ピュレグミ グレープ
個人的評価:★★★★☆
程よい酸味としっかりとしたグレープ味、独特の食感が楽しめるグミ。
一粒が大きいですが、内容数に対して値段がちょっと高いかも。
カンロ ピュレグミ レモン
個人的評価:★★★★☆
もともとの酸味に加えてレモン味でさらに酸っぱくなっているグミ。
一粒が大きいですが、内容数に対して値段がちょっと高いかも。
カバヤ タフグミ
個人的評価:★☆☆☆☆
とにかく硬い。
硬いグミを求めている人以外は食べてはいけないやつ。
ただ味はおいしい。
UHA味覚糖 コロロ グレープ
個人的評価:★★★★☆
グミなのに本物のフルーツに近い食感や味が楽しめるグミ。
ぶどうの皮感もちゃんとある。
UHA味覚糖 コロロ マスカット
個人的評価:★★★★☆
グミなのに本物のフルーツに近い食感や味が楽しめるグミ。
マスカットの皮感もちゃんとある。
UHA味覚糖 コロロ ストロベリー
個人的評価:★★★★☆
グミなのに本物のフルーツに近い食感や味が楽しめるグミ。
いちごの種のつぶつぶ感がすごい。
UHA味覚糖 さけるグミ グレープ
個人的評価:★★★☆☆
単刀直入にいうと、さける意味が分からない。
味や食感はチューイングキャンディーとグミを足した感じで悪くはない。
珍しく乳酸菌が入っているのは良いかもしれない。
ライオン菓子 ナタデココマスカットグミ
個人的評価:★★★☆☆
食べてみるとマスカット味?ナタデココの食感?となりますが、何故か悪くない独特の味わいがあります。
まさしく良い意味でびみょ~なグミです。
ライオン菓子 ナタデココぶどうグミ
個人的評価:★★★☆☆
上のぶどう味版で以下同様。
こっちの方が好きかもしれない。
カバヤ ピュアラルグミ ピーチ
個人的評価:★★★☆☆
しっかりとした甘いピーチ味のグミ。
柔らかいので固めが好きな人には不評らしいが私は好き。
旺旺・ジャパン すぱグミ ソーダ&チェリー
個人的評価:★☆☆☆☆
味が薄い、全然酸っぱくない、ただ固いゼラチンの塊でした。
しかも検索しても商品情報が特に無かったです。
ノーベル 男梅グミ
個人的評価:★☆☆☆☆
グミ好きの中では評価が高いみたいなんですが、私はあまり好きじゃなかったです。
かなり固めの食感とねり梅的な期待している梅とはかけ離れてる味がダメでした。
さいごに
あくまでも個人の感想ですよ!
もしオススメのグミがあったらコメントよろです。


コメント